ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
パッドマックスへメール

2011年09月07日

サケ釣りました!
昔・・・若い時・・・・(笑)

昔のこと

今はサケ釣りはしてません。
この釣りだけは釣りをしてる感じがないのですよ。
自分としては・・・・漁をしてると言うか・・・・
食べたいと言うか・・・w
正直釣りを楽しんでない・・・

確かに釣れば面白いし強い引きも楽しめるし・・・
言ってる意味がわかるかなぁ?w



タグ :サケ釣り

同じカテゴリー(フィッシング)の記事画像
ワカサギ釣りに行って来ました。
土曜日行ってきました。
サブちゃんが休みのでワカサギ釣りだ!
今年初のワカサギ釣り
フィッシュランド インフレータブルボート試乗会
今季、最後のワカサギ釣り
同じカテゴリー(フィッシング)の記事
 ワカサギ釣り (2020-01-13 21:09)
 ワカサギを捌いて食べてビールだ! (2019-02-12 21:22)
 ワカサギ釣りに行って来ました。 (2019-02-10 22:38)
 サーモンファクトリーでワカサギ釣り (2019-02-07 23:41)
 ワカサギ釣り第二話w (2019-01-20 18:14)
 ワカサギ釣りの調査 (2019-01-13 18:39)

この記事へのコメント
分かりますよ。
僕も中学の頃、魚釣りが好きで漁師になりたいと思っていましたが
漁=仕事
釣=趣味
と云う事が分かり漁師になりたいとは思わなくなりました。
(尊敬はしていますが)

スポーツ(ルールがある)中でのやりくりでどうにか出来たカタルシスは
釣った感が並みじゃないですからねぇ(#^.^#)
Posted by 中Z中Z at 2011年09月08日 00:48
padさん、中Zさんの書かれていること、とてもよく分かります!
釣りを続けていくと、あるときに職漁と趣漁の違いに気づき、釣りかたが変わりますよね。

自分は沖縄の海ルアーが一番好きです。
餌釣りに比べるととにかく釣れませんが、魚とのやりとりがスリリング(バラシ多し)で、でも釣れたらお刺身サイズなため、釣歴約半世紀の後、これに落ち着きました。

ん?!
書いてて気づきましたが、自分の釣りは狩漁ですね(笑)
Posted by ヤマナンチュウ at 2011年09月08日 08:37
中Zさん、こんばんわ★

そうですよね。
北海道では、サケ釣りに関しては
普段釣りしてない人も
サケ釣りすることがあり
大変トラブルも多く

ラインの絡みのトラブル場所取りのトラブルなどw
喧嘩になることもw
Posted by padmax at 2011年09月08日 20:05
ヤマナンチュウさん、こんばんわ★

サケ釣りは漁ですw
基本的には投げ釣りで

中には一人で竿を10本以上並べてますよ。
これが楽しんで出来ない理由で
魚の引きを楽しんでる暇がない

太いラインで一気に釣り上げる。
そうしないと隣の人とラインが絡んでしまうので・・・w
Posted by padmax at 2011年09月08日 20:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
サケ
    コメント(4)