2012年01月29日
先週、ワカサギ釣りの動画をちょっとだけw
効果音男さんのシマノ ワカサギマチック DDMを
動画に撮ったので・・・動画の中で「ガッサイ!」と私は言いましたがw
本当は欲しいw(お金に余裕がないw)
3D画像

3D動画をバンバン出す!言いながら
「出してないじゃないか!」と言われる前に・・(^^;
CyberLink社から頂いた
3Dカメラと最新の動画編集ソフトPowerDirector10を使いこなすために
時間をかけておりました。(言い訳ですw)
PowerDirector10、 64bit プログラムの動画処理エンジンは標準仕様
なので正直32bit のパソコンでは辛い(動かない事はないが・・まともに編集が...)
ハイスペックのパソコンから自作する事から始めたのです。
CPUはCore i7-2600K選び
メモリは16Gを詰め込みました。
グラフィックボード肝心で結局、凄いお金をつぎ込んで
しまいました(^^;
3D動画テントの動画ですが
急遽、ワカサギの群れを3Dエフェクトで
作って見ました。(コストも安い、アナグリフどうぞw)
効果音男さんのシマノ ワカサギマチック DDMを
動画に撮ったので・・・動画の中で「ガッサイ!」と私は言いましたがw
本当は欲しいw(お金に余裕がないw)
3D画像
3D動画をバンバン出す!言いながら
「出してないじゃないか!」と言われる前に・・(^^;
CyberLink社から頂いた
3Dカメラと最新の動画編集ソフトPowerDirector10を使いこなすために
時間をかけておりました。(言い訳ですw)
PowerDirector10、 64bit プログラムの動画処理エンジンは標準仕様
なので正直32bit のパソコンでは辛い(動かない事はないが・・まともに編集が...)
ハイスペックのパソコンから自作する事から始めたのです。
CPUはCore i7-2600K選び
メモリは16Gを詰め込みました。
グラフィックボード肝心で結局、凄いお金をつぎ込んで
しまいました(^^;
3D動画テントの動画ですが
急遽、ワカサギの群れを3Dエフェクトで
作って見ました。(コストも安い、アナグリフどうぞw)
この記事へのコメント
日々進化する動画編集テクニック(とみなさんの釣りの腕前)は凄いですね!
でも自分が一番気になったのは、、、
「ガッサイ!」(^^;
これって札幌弁で「ダサイ」だとか?あってます??
「駄」+「埼玉」を縮めて「ダサイ」が生まれたってどこかで読んだ気が。
すると札幌の「ガ」ってなんなんすかね?(笑)
でも自分が一番気になったのは、、、
「ガッサイ!」(^^;
これって札幌弁で「ダサイ」だとか?あってます??
「駄」+「埼玉」を縮めて「ダサイ」が生まれたってどこかで読んだ気が。
すると札幌の「ガ」ってなんなんすかね?(笑)
Posted by ヤマナンチュウ at 2012年02月04日 13:29
★ヤマナンチュウさん、こんばんわ
もしかしたら・・・私が勝手に言ってるだけで
「ダサイ」が正しいのかもw
でも、ガッサイでも通じるのですw
「ダ」より「ガ」の方が言いやすいのかも(^^;
あと、私が標準語だと思っていた
「しゃっこい!」も実は北海道弁だったと若い頃
気づきましたw
ヤマナンチュウさんのブログに書かれてる
「スラウギ」この意味調べた事があるのですが
小説「十五少年漂流記」の事だったんですね。
私は沖縄言語だと思ってしまったw
もしかしたら・・・私が勝手に言ってるだけで
「ダサイ」が正しいのかもw
でも、ガッサイでも通じるのですw
「ダ」より「ガ」の方が言いやすいのかも(^^;
あと、私が標準語だと思っていた
「しゃっこい!」も実は北海道弁だったと若い頃
気づきましたw
ヤマナンチュウさんのブログに書かれてる
「スラウギ」この意味調べた事があるのですが
小説「十五少年漂流記」の事だったんですね。
私は沖縄言語だと思ってしまったw
Posted by padmax
at 2012年02月04日 18:05

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |