ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
パッドマックスへメール
10月4日トランサムに付けた動画upしました。
昨日の魚群探知に続いて

BMO
つりピタ ロッドホルダー 吸盤ベースセット
つりピタ カップホルダー 吸盤ベースセット
を紹介します。
出来るだけ詳しく見せたいので
画像と動画合わせて16枚あるので覚悟して下さい(笑)


ボーダーズchで動画upされました。↑


塩ビ板をトランサムに付けた動画↓


ボート釣りのアイテム つりピタ

普通ならクーラなどに付けて使いたいところですが.......

ボート釣りのアイテム つりピタ

つりピタ カップホルダー 吸盤ベースセット
私としては、ボートのトランサム板に付けたい!
何故なら簡単に取り外しができるし
ボートを片付け畳む時、突起物がなく
ボートを傷めない。

ボート釣りのアイテム つりピタ

付けるのも簡単レバーを下げるだけ
簡単場所も変えられるし最高!

ボート釣りのアイテム つりピタ

最初は、ガッチリ付いていた・・・
5分後・・・取れた(苦笑)


ボート釣りのアイテム つりピタ

トランサム板を拡大してみると
見た目には、平に見えますが
よく見ると木の年輪の様なものが横に何本も見えます。
手で触るとわかります。
取れてしまうのは、これが原因で吸盤に少しずつエアーが入り
取れてしまう。 これはトランサム板に限らずクーラでも同じ
一見、平に見えてる所でも手で触って確認しましょう。
人の手は百分の一ミリまで触って凸凹が感じとれます。w
この打開策を見いだす 。

ボート釣りのアイテム つりピタ

厚さ3mm塩ビ板です。
加工して作りました。
アクリル板でもいいのですが普通のドリルで穴加工すると
欠けてしまうので
塩ビ板かPET樹脂板を、使いましょう。
この二種類の板はドリルで穴も開けられるし釘も打てます。
(BMOさん、この板を付属してくれるとありがたいのですがw)

ボート釣りのアイテム つりピタ

つりピタ ロッドホルダー 吸盤ベースセットを
付けてみたガッチリ付いてます。

ボート釣りのアイテム つりピタ

大きく加工した塩ビ版
つりピタ カップホルダー とロッドホルダー

ボート釣りのアイテム つりピタ

今は、妻が居ないので
ボートを、居間に持ち込み膨らます。
妻が何時帰ってくるかわからないので
焦りながらの作業ヾ(・∀・;)オイオイ
早速、トランサムに付けてみましょう!

ボート釣りのアイテム つりピタ

ステンレスのスクリュー皿ネジで止めますw

ボート釣りのアイテム つりピタ

つりピタを付けて見た
ガッツリ付いてます。
人の力では、取れません。

ボート釣りのアイテム つりピタ

ジジが睨んでるw
こわーこんなところ妻に見つかったら
怒鳴られジ・エンドw
早速、カメラ撮影

ボート釣りのアイテム つりピタ

携帯灰皿にも便利

つりピタは、どのくらい吸盤が強いか実験
ペットボトル2Lを4本ぶら下げてみた
更にぶら下げようと思ったが4本しか無く
今回は、これまでw

ボート釣りのアイテム つりピタ

つりピタを使って見ての感想ですが
取り外しが簡単
平らなところだと何処でも付く(古いクーラBOXは、触って細かいキズがついてないか、必ず確認)
シーカヤックなんか使えそうですね。
私は、ロッドホルダーを更に二本くらい欲しくなってきました。
これは、一押しです。(^_-)-☆





同じカテゴリー(ゴムボートのアイテム)の記事画像
折れたロッドが直った。
新しいジギングロッドが届いた。
PADカメラマウント三郎Version完成!
インフレータブルボート用 カメラマウント制作
HONDEX4.3型 ワイドカラー液晶GPSアンテナ内蔵魚探 PS-501CN
NG動画
同じカテゴリー(ゴムボートのアイテム)の記事
 ボートのオール修理 (2017-04-29 15:44)
 折れたロッドが直った。 (2016-08-05 01:14)
 新しいジギングロッドが届いた。 (2016-07-14 02:18)
 PADカメラマウント三郎Version完成! (2016-06-27 22:47)
 インフレータブルボート用 カメラマウント制作 (2016-06-18 00:52)
 HONDEX4.3型 ワイドカラー液晶GPSアンテナ内蔵魚探 PS-501CN (2015-10-02 23:08)

この記事へのコメント
いー感じー!
私も欲しくなってきた!

PADさん、ボート砂だらけ
じゃないですか?
撮影後、洗いました?

今頃は、奥様に怒られて
いる頃かな?(笑)

台本無くても、意外に
何とかなりますね!

流石です!PAD監督!
Posted by アサヒ at 2015年10月03日 23:50
アサヒさん、更新するまで
起きていたのでするね。
有難うございます。

アサヒさんの同様しない
喋りに感謝w
ボート砂がありました。

掃除機で先に取りましたよw

塩ビ版でやったら最高に強度増しましたよ。
つりピタのロッドホルダーいいわ。
塩ビとかアクリルは
レザーでも切れるから良いですね。
アサヒさんの会社なら100枚は簡単に作れるでしょうw
Posted by padmaxpadmax at 2015年10月04日 00:05
商品レビューお疲れさまでした!!

アサヒさん 完全に役者ですねー☆
欲しく成りましたー(^^;)

質問一点いいですか~!?
→その吸盤は、使用していない時の 吸盤面に付着した 砂や埃等は水洗い等で洗浄しても 吸着力は落ちない物ですかねー!?

自動車用品アルアル! じゃ無いですが、 車のカーナビ等 ダッシュボードに吸盤でセットするタイプの物←よく剥がれ落ちるんですが(汗)

あの手の物は、洗浄しても中々塵、埃が取れず、一度洗うと吸着力が一気に落ちてしまいます。説明書には水洗いで洗浄し繰り返しお使い頂けますと書いては有りますが・・・


流石に水際にて使用する物ですので、問題ないかとも思いますが(^^;)
個人的な質問でしたw
Posted by アッキ~ at 2015年10月04日 01:06
何処にでも簡単に取り付け、外しが出来るのでイイですね(^O^)
自分も灰皿が直ぐにひっくり返ってしまって・・・

塩ビ板は有った方がいいですね( ^ω^)・・・
Posted by ギーノ at 2015年10月04日 08:11
アッキーさん、おはようございます。

吸盤ですが
確か2種類ありますよね。

吸盤が粘着が付いてるベタべするもの
普通吸盤
つりピタは、粘着性がないタイプ
砂とか付きません
吸盤自体は、普通にサラッとしてますねw
実際に海で使って見たいと思いますね。
吸盤が粘着が付いてるベタべするものあれは
私もダメだと思うカーナビもありますが
細かいゴミが付着してしまうし(*゚▽゚*)
Posted by padmaxpadmax at 2015年10月04日 08:49
ギーノさん、おはようございます。
流石に今日は海
ダメでしょうw
波が4mの予報w

つりピタロッドホルダー結構人気みたいで
入荷してもすぐなくなる様です。
安いし
ギーノさんも買ってみては?
Posted by padmaxpadmax at 2015年10月04日 08:53
こんにちわ!

なかなか良いですね。
バウ側に板付けて使いたいですね。
マイボート、色々艇装考えているのですが
なかなか進みません( ;∀;)
Posted by コミ at 2015年10月05日 13:29
コミさん、こんばんわ

つりピタは、安くて良いですね。
釣具センターにも有りましたね。
カップホルダーしかなかったようなw
Posted by padmaxpadmax at 2015年10月05日 21:28
PADさん、こんばんは
流石、PADさん!
ブログチェック、厳しいわ~(^▽^)/
Posted by white dragon at 2015年10月09日 00:04
whiteさん、こんばんわ

あはは・・・バレましたか(笑)
考えたら
本来なら2馬力ですね。
でも最近出来たのか・・・

釣りは、厳しいね。
今週は・・・土曜日しんちゃんと会って
○○会の下見に行ってきます。
その後メールで
皆さんにご連絡しますね。
以上・・業務連絡でした(笑)
Posted by padmaxpadmax at 2015年10月09日 00:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ボート釣りのアイテム つりピタ
    コメント(10)