ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
パッドマックスへメール
効果音男さんが家に遊びに来るというので
「シマノ Wakasagimatic DDM持って来て」と頼んだ
色々比べて見たかったw

Wakasagimatic DDMと攻棚ワカサギ ec カウンター付

prox (プロックス)攻棚ワカサギ ec カウンター付

Wakasagimatic DDMと攻棚ワカサギ ec カウンター付

シマノ Wakasagimatic DDM

Wakasagimatic DDMと攻棚ワカサギ ec カウンター付

DDMと攻棚ワカサギ ec を比べると ゼロ設定ボタン、入/切ボタン、ロック、フリーが全て逆w
スプールはDDMは縦巻き、攻棚ワカサギ ec横巻き
DDMは左右にあるボタンが全巻きと、ちょい巻と分かれてます。
攻棚ワカサギ ecは左右のシルバボタンは大きくて使いやすい
ちょい巻は、どちらかのボタンを押せばいい。
全巻きは左右のボタンを同時押しです。

Wakasagimatic DDMと攻棚ワカサギ ec カウンター付

横から比べるとDDMの方がちょっと高い、撮影最中にDDMは細身のため
コロっとよく転がった釣りしてる時、注意が必要かも....
今は、専用の転がり防止の台座が、有るみたい。

Wakasagimatic DDMと攻棚ワカサギ ec カウンター付

穂先ですが元径が5.0mm
試しにお互いの穂先を交換して付けてみました。
ピッタリ合いますね。上の画像は付き変えた様子です。

Wakasagimatic DDMと攻棚ワカサギ ec カウンター付

裏には、単四電池を二本を入れるところがあります。
こう見るとDDMは細いですね。
攻棚ワカサギ ec買った理由は三脚穴が付いてるのと
安さです。

重量比べ
Wakasagimatic DDMと攻棚ワカサギ ec カウンター付
Wakasagimatic DDMと攻棚ワカサギ ec カウンター付

二台とも電池が入ってる重量です。
攻棚ワカサギ ec の方が17g重いのですが
手に取るとDDMの方が重く感じられます。
効果音男さんも「DDMの方が重い!」と言ってたw
多分、マウス形状が重さを分散していると思われる。


使い勝手の動画を編集してみました。↑

プロックス(PROX) 攻棚ワカサギEC(電動リール)カウンター付
プロックス(PROX) 攻棚ワカサギEC(電動リール)カウンター付





シマノ(SHIMANO) 10ワカサギM-DDM
シマノ(SHIMANO) 10ワカサギM-DDM





ダイワ(Daiwa) クリスティア ワカサギ CR(カウンターリール)2
ダイワ(Daiwa) クリスティア ワカサギ CR(カウンターリール)2





シマノ(SHIMANO) 12ワカサギマチック DDM プレミアムBセット
シマノ(SHIMANO) 12ワカサギマチック DDM プレミアムBセット





同じカテゴリー(釣りのアイテム)の記事画像
プロックス 攻棚ワカサギモータードライブEC
サングラス老眼鏡
カセットボンベ式ガスヒーター ミスターヒート
老眼鏡とサングラス
今日は、眼科に行ってきました。
ドッペルギャンガー!
同じカテゴリー(釣りのアイテム)の記事
 プロックス 攻棚ワカサギモータードライブEC (2019-02-08 21:01)
 サングラス老眼鏡 (2018-03-11 17:47)
 カセットボンベ式ガスヒーター ミスターヒート (2018-01-14 22:44)
 老眼鏡とサングラス (2017-08-27 21:05)
 ワカサギ釣りの穂先 (2017-03-20 21:44)
 今日は、眼科に行ってきました。 (2017-02-25 15:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Wakasagimatic DDMと攻棚ワカサギ ec カウンター付
    コメント(0)